GSA-Aシリーズ 単回転アナログ絶対ロータリーエンコーダー
1. 製品概要
パラメータ | 説明 |
---|---|
製品名 | GSA-Aシリーズ シングルターン・アナログ絶対位置ロータリーエンコーダー |
主な用途 | 絶対位置フィードバックが必要な各種工業用制御・測定システム(例:工作機械、船舶、繊維、印刷、航空、軍事、試験機、エレベーターなど) |
出力オプション | アナログ (0~10V)、4~20mA、0~10k |
取付オプション | ラウンドサーボマウントまたはスクエアフランジマウントから選択可能 |
主要構成部品 | 産業グレードのNMBベアリング |
シーリングオプション | オプションでIP67シール対応 |
認証 | CE、ROHS、KC、ISO9001 |
2. 機械的パラメータ
パラメータ | 仕様/説明 |
---|---|
ハウジング直径 | 38 mm、50 mm、58 mm |
ソリッド/ホロウシャフト直径 | 6 mm、8 mm、10 mm |
分解能 | シングルターン、最大8192 ppr |
スタートトルク | 0.01 N·m |
最大軸方向荷重 | 軸方向:5~30 N;ラジアル方向:10~20 N |
最高回転速度 | 3000 rpm |
重量 | 160~200 g |
3. 電気的パラメータ
パラメータ | 仕様/説明 |
---|---|
インターフェース | アナログ (0~10V)、4~20mA、0~10k |
供給電圧 | 一部モデルは5V、その他は8~29V |
最大周波数応答 | 30 kHz |
4. 環境パラメータ
パラメータ | 仕様/説明 |
---|---|
動作温度 | -30°C ~ 80°C |
保管温度 | -40°C ~ 80°C |
保護等級 | IP54 |
5. 梱包および納期
パラメータ | 仕様/説明 |
---|---|
梱包方法 | 標準の輸出用梱包、または購入者の要求に応じたカスタム梱包 |
納期 | 全額入金後1週間以内に出荷;DHLまたは協議済みの他の宅配業者により配送 |
6. よくある質問 (FAQ)
No. | 質問 | 概要回答 |
---|---|---|
1 | エンコーダーの選び方は? | まず、インクリメンタルエンコーダーが必要か、絶対値エンコーダーが必要かを判断してください。疑問がある場合は営業/サービス部門にご連絡ください。 |
2 | 注文前に必要な仕様は? | エンコーダーのタイプ(ソリッドシャフトまたはホロウシャフト)、外径(最小25mm~最大100mm)、シャフト直径(最小4mm~最大45mm)、相数および分解能(最小20 ppr~最大65536 ppr)、出力回路(例:NPN、PNP、アナログ電圧、プッシュプル、ラインドライバなど)、供給電圧(DC5V~30V)。 |
3 | 自分で正しいエンコーダーを選ぶ方法は? | 詳細な仕様説明と取付寸法を確認し、サプライヤーにさらに詳しい情報を問い合わせてください。 |
4 | 最小注文数量は? | 最小注文数量は20個です。少量の場合、運賃が高くなる可能性があります。 |
5 | なぜ「Gertech」ブランドのエンコーダーを選ぶのか? | 当社エンジニアチームが2004年から設計・開発しており、ほとんどの部品は海外から輸入しています。静電気防止・無塵クリーンルームで製造し、ISO9001認証を取得しています。 |
6 | 納期はどのくらいですか? | サンプルは3日、量産は7~10日です。 |
7 | 保証ポリシーは? | 1年間の保証および生涯の技術サポートを提供します。 |
8 | 代理店になるメリットは? | 代理店専用の特別価格、市場保護、全面的なサポートが受けられます。 |
9 | Gertechの代理店になるには? | お問い合わせを送信してください。できるだけ早くご連絡いたします。 |
10 | 生産能力は? | 週間生産能力は5000個。現在、第2フェーズの生産ラインを建設中です。 |
7. 取付および注意事項
No. | 注意事項 |
---|---|
1 | エンコーダーのシャフトとユーザー側の出力シャフトの間には、ずれや振れによる損傷を防ぐために、弾性のあるソフトカップリングを使用してください。 |
2 | 取付時は許容軸方向荷重に注意してください。 |
3 | エンコーダーシャフトとユーザー出力シャフトの軸方向位置のずれが0.20mmを超えず、軸に対する角度の偏差が1.5°未満であることを確認してください。 |
4 | 取付時に衝撃、落下、衝突を避けてください。 |
5 | 電源線とグラウンド線を逆接続しないでください。 |
6 | グラウンド(GND)線はできるだけ太いもの(一般的にφ3以上)を使用してください。 |
7 | 出力線同士が重ならないように配線し、出力回路が損傷しないようにしてください。 |
8 | 信号線を直流電源や交流電流に直接接続しないで、出力回路の損傷を防いでください。 |
9 | エンコーダーに接続するモーターやその他の機器は、静電気防止のために十分に接地してください。 |
10 | 配線時にはシールドケーブルを使用してください。 |
11 | 機械始動前に、全ての配線が正しく接続されているか十分に確認してください。 |
12 | 長距離伝送の場合は信号の減衰を考慮し、低インピーダンスで強い抗干渉能力を持つ出力モードを選択してください。 |
13 | 強い電磁波環境での使用は避けてください。 |
8. その他の情報
注文コードおよび寸法:
詳細な注文コードおよび寸法情報は記載されていません。具体的な注文書類を参照するか、サプライヤーに直接お問い合わせください。